新着情報   2008/12/27 更新   

内         容

08 12 27

昨日の夕方,研究室の忘年会をキャンパス近くの居酒屋で行いました.ビールを飲みながら,美味しい刺身と鍋を食べて,ゆったりした楽しい時間を過ごしました.

08 12 01

応用物理学会九州支部学術講演会(11月29-30日,宮崎大学木花キャンパス)に参加するため,2泊3日で宮崎に行って来ました.M1(川井,堺,大曲),M2(野元,中川,花田)の6名がプレセンを行いました.夕方の懇親会にもみんなで参加し ,日頃ゆっくり話す機会のない他の所属の方々と親睦でき,大変有意義なものでした,宮崎のおいしい料理と焼酎も堪能しました.途中,えびの高原に立ち寄り,天然温泉 と紅葉を満喫しました.

 

08 11 22

最近の冷え込みで,並木通りの紅葉が見頃のピークを迎えています. 修士課程を修了予定の学生はこれから,研究のまとめと論文執筆で忙しくなります.

 

08 11 20

本日,平成18年度の卒業生の毛利君が,実家に帰省したということで,遊びに来ました.後輩,特に来年就職活動を控えている修士課程1年生に,会社とはどんなところかを,詳しく話してくれました. 会社でがんばっている様子に在学生はいい刺激を受けたはずです.今日は武田先生の登校日にあたり,実験系のメンバー全員が揃った日だったので,院生室は一際にぎやかでした.

08 11 14

今月の13-14日に,釜山大学校 (Pusan National University (PNU)), 浦項工科大学校 (Pohang University of Science and Technology (POSTECH)) ,総合理工学府による第8回三校セミナーが,今年は九州大学筑紫キャンパスで開催されました.今年は加えて上海交通大学 (Shanghai Jiao Tong University (SJTU)) から2名の教授と6名の大学院生の参加がありました.シャバーンさん(D3),花田君(M2),中川君(M2),野元君(M2),大曲君(M1)が発表を行いました.いい経験になったようです.

   

08 10 20

10月1日に,サウサンさん,泉君,吉田君が研究生として入学してきました.みんな来春,修士課程に入学予定です.10月17日金曜日の夕方に,少し遅くなりましたが歓迎会を,キャンパス近くで行いました.

08 10 01

先週から昨日にかけて,九州シンクロトロン光研究センターで,X線回折(XRD),吸収端近傍X線吸収微細構造 (NEXAFS) および 光電子分光 (PES) 測定を行ってきました.連日夜遅くまで,スタッフの方々には大変お世話になりました.9/4に受けたインタビューが,9/27にSTS佐賀テレビの県政ナビで放映されました.

08 09 16

シチェス(スペイン)で開催された第19回ダイヤモンドとダイヤモンド関連材料に関するヨーロッパ国際会議(19th European Conference on Diamond, Diamond-Like Materials, Carbon Nanotubes, and Nitrides, Sitges, Spain, 7-12 September 2008)に,花田君(M2),中川君(M2),吉武で参加し,下記の発表を行ってきました.向こうでは,同じ専攻の浜本・堤井研の池田君(D3) と一緒になりました.

"Time–Resolved Observation of Deposition Process of Ultrananocrystalline Diamond Thin Films by Pulsed Laser Deposition"
T Nishiyama, K. Hanada*, T Yoshitake, and K Nagayama

"Hard carbon thin film grown at a high substrate temperature by a coaxial arc plasma gun"

Y. Nakagawa*, T. Yoshitake, A. Nagano, M. Itakura, N. Kuwano, R. Ohtani, H. Setoyama, E. Kobayashi, K. Yamaguchi, N. Tsukahara, Y. Agawa, K. Nagayama

"Near-edge X-ray absorption fine-structure of ultrananocrystalline diamond/amorphous carbon composite films prepared by pulsed laser deposition"

T. Yoshitake*, A. Nagano, Y. Nakagawa, R. Ohtani, H. Setoyama, E. Kobayashi, and K. Nagayama

ハイレベルな発表を多数聞くことが出来て大変勉強になりました.学生にはすべてが良い経験になったようです.学会以外では,夏に後戻りして地中海のリゾートを楽しめました.

08 09 04

昨日と一昨日,中川君 (M2),大曲君 (M1) とで吸収端近傍X線吸収微細構造 (NEXAFS) および 光電子分光 (PES) 測定を九州シンクロトロン光研究センターで行ってきました.ナノダイヤ膜に関するデータが蓄積されてきて,膜内部での化学結合の状況が分かってきました.測定の合間にSTS佐賀テレビの取材を受けました.県政ナビという番組で9/27に放送される予定です.

08 08 30

8月27-29日の3日間にわたって開催されたSAGA-LSサマースクール2008@九州シンクロトロン光研究センターに,中川君(M2),大曲君(M1)が参加しました.現場の研究員の方から 直々に講義と実習を受け,また他大学の学生さんとの交流もあって,いい勉強と刺激になりました.

 

08 08 11

昨日,春日市恒例のあんどん祭りがあり,夜8時からキャンパス真横の春日公園にて花火大会が開催されました.花火の見物客で,キャンパス周辺は多くに人で賑わいました.

   

08 08 05

武田先生(D3)と野元君(M2)がシドニーで開催された電子材料に関する国際会議 (International Conference on Electronic Materials 2008, Sydney, Australia, 28th July to 1st August 2008) で発表してきました.

武田先生はオーラルとポスター,野元君がポスターを3件発表しました.

Epitaxy of Fe3Si layers across FeSi2 layers in Fe3Si/FeSi2 superlattices
K. Takeda, T. Yoshitake, Y. Sakamoto, T. Ogawa, D. Hara, M. Itakura, N. Kuwano, T. Kajiwara , and K. Nagayama

Fe3Si/FeSi2 superlattices prepared at elevated temperatures

K. Takeda, T. Yoshitake, Y. Sakamoto, T. Ogawa, D. Hara, M. Itakura, N. Kuwano, T. Kajiwara , and K. Nagayama
PHOTOVOLTAIC PROPERTIES OF N-TYPE β-FeSi2/INTRINSIC Si/P-TYPE Si HETEROJUNCTIONS
Keita Nomoto, Mahmoud Shaban and Tsuyoshi Yoshitake
 

Growth and low-Temperature annealing effects of n-Type β-FeSi2/p-Type Si Heterojunctions on the rectification and photovoltaic properties
Mahmoud Shaban, Keita Nomoto, and Tsuyoshi Yoshitake
 

Photovoltaic Properties of n-Type Nanocrystalline-FeSi2/Intrinsic-Si/p-Type Si Heterojunctions Fabricated by Facing-Target DC Sputtering
Mahmoud Shaban, Haruhiko Kondo, and Tsuyoshi Yoshitake

たくさんの人と有益な議論が出来て,大変充実した国際会議となりました.

08 08 04

先週末の8月/2,3日に開催されたシリサイド系半導体研究会・夏の学校@岡山に,堺君(M1)と川井君(M1)が参加してきました. 良い刺激をもらって帰ってきました.

08 07 26

昨夕,本庄研との合同でバーベキューを行いました.連日猛暑ですが,夕方になれば芝の上は涼しく,ビールと焼き肉を食しながらゆったりとした時間を過ごしました.今後, 国際会議が控えているので,英気を養う良い機会となりました.

08 06 27

本日の午後,5年前に卒業した矢田部君が帰省の途中に立ち寄ってきました.勤務地である関東での仕事や生活のこと,および研究室の昨今の状況について みんなで話が出来ました.少し世代の離れた先輩の元気に頑張っている姿に,みんなで元気をもらいました.

08 06 12

本日,卒業生の執行君が東洋鋼鈑㈱のリクルーターとしてやってきました.元気に頑張っている姿に,みんなで元気をもらいました.

08 06 10

昨夕,研究を早めに切り上げて,キャンパスから車で20分ほどの太宰府天満宮へ,菖蒲を観に行きました.ちょうど見頃で多くの見物客でにぎわっていました.菖蒲を観ながら食事をして,みんなでゆったりとした時間を過ごしました. モニュメントかと間違えるほどほとんど動かない1羽の水鳥(アオサギ?)が,今年もいました.菖蒲といい水鳥といい,和やかな気持ちにさせられました.研究のことから解き放されて,気分がリフレッシュされました.帰りには太宰府のある場所で蛍を観て帰りました.

08 06 02

先週の土曜日に晴天のもと,専攻の研究室対抗ソフトボール大会が開催されました.三好研は3位と健闘しました.準決勝がもう少しだった...夕方行ってきた練習の成果が出ました.

08 05 26

先週の24日土曜日に,オープンキャンパスが行われました.我々はC-Cube3Fで展示を行いました.メンバーみんなが勢揃いし,加えて卒業生の永野君もやってきて,みんなで一日を楽しみました.

08 05 09

本校の医学部百年講堂で開催されたナノ学会第6回大会に,武田先生(D3),シャバーンさん(D2),野元君(M2),中川君(M2)が参加し発表を行ってきました.

08 05 08

ゴールデンウィーク中に,卒業生の近藤(真)君,坂本君,近藤(治)君がやってきました.昨日は毛利君が結婚式を終えて立ち寄ってきました.みんな元気に頑張っているようで,在校生は良い刺激をもらいました.

08 04 17

昨日の夕方,博多区にあるアサヒビール園で新入生の歓迎会を行いました.新鮮なビールを飲みながら,みんなで楽しい時間を過ごしました.

08 04 14

スルタン・カブース大学(オマーン)から,日本学術振興会(JSPS)国際交流事業の留学生 アルリヤミ・サウサンさんがやってきました.これから研究を行いつつ日本語を猛勉強して,来春の修士課程への入学を目指します.

08 04 09

本日,大学院の入学式が行われました.三好研には4名の新入生が入ってきました.みんな外部の大学(有明工業高等専門学校専攻科,島根大学,琉球大学)からです.

08 04 04

キャンパスの桜がちょうど満開を迎えています.春到来です.

08 04 02

平成20年春季第55回応用物理学関係連合講演会(3月27-30日,日本大学理工学部)に参加してきました.武田先生(D3),野元君(M2),中川君(M2),吉武がそれぞれプレゼン発表を行いました.

08 03 27

3月24日と27日に,九州シンクロトロン光研究センターでX線回折測定を行ってきました.前回の測定の失敗が生かされ,今回は見事に測定に成功しました.学位授与式の前日になってようやく待ちわびたデータが得られ,みんなで喜びに浸りました. センターのスタッフの方々のアドバイスの助けられました.

08 03 25

本日,学位授与式が行われました.夕方は大講座で集まって祝賀会を開き,修了生の門出を祝いました.

08 03 23

例年送別会を行いますが,今年はその代わりとして嬉野へ日帰り旅行に行ってきました.老舗旅館で昼食をして,肥前夢街道を散歩した後,ゆったりと温泉につかって帰りました.慌ただしい年度末での一息の休息となりました.

08 03 05

本日,博士後期課程・中間報告会(発表: 15分,質疑応答: 10分)が専攻行事として行われました.我々の実験グループからは,D2の武田先生とシャバーンさんが報告を行いました.研究内容および進捗状況に関して活発な質疑応答がなされました.今年は21人もの人が報告を行ったため,報告会は午前9時から午後7時過ぎの長きにわたりました.

08 02 22

平成19年度修士論文試問会が3月20-22日の3日間にわたって筑紫ホールで厳粛に開催されました.各人の2年間で行った研究成果が発表され,活発な試問が行われました.我々のグループからは永野君,坂本君,近藤君の3人が立派に発表を終えました. 今夕,専攻全体が集まった懇親会が開かれ,修士課程2年生の頑張りを労いました.

08 02 16

太宰府天満宮へみんなで行ってきました.実験装置が最近立て続けに故障していることと,修士課程の学生が就職と就職活動を控えていることから,厄払いと今後のみんなの活躍を祈願してきました.梅がちょうど見頃で,いい気分転換となりました.

08 02 14

JSTの支援を受けて,究極のレーザーアブレーション成膜装置(ドロップレットフィルター,回転・揺動機構付きマルチターゲット等)の開発を,AOV㈱と行っていますが,本日めでたくプロトタイプの装置が搬入されました.研究室のメンバー総動員で企業の方と,据え付けおよびセットアップを行いました.我々の手作りの装置とは違う1ランクも2ランクも上の洗練された装置に感服するとともに,企業の方の”現場”を肌で感じることができ,大変有意義な一日でした.

08 02 08

本日の午後,一昨年度修士課程を卒業した福川君が東海カーボンのリクルーターとして防府からやってきました.今日はたまたま有明高専講師・原君(卒業生)と福岡工業大学・武田先生(博士課程に在籍中)の実験日にあたり,多くの人が集った賑やかな一日となりました.

08 02 07

昨年

12月の応用物理学会九州支部学術講演会で修士課程1年の野元君が,2年生を差し置いて? 発表奨励賞を受賞しました.メンバーみんなで受賞を喜びました.

08 02 06

先週の木,金曜日と今週の火曜日の3日間,九州シンクロトロン光研究センターで 吸収端近傍X線吸収微細構造(NEXAFS)および光電子分光(PES)測定を行ってきました.連日,夜遅くまで付きっきりでご指導,ご教授下さったセンターの研究員の方々に只只頭が下がりました.

08

01

29

本日の午後,卒業生の小川君,近藤君が京セラのリクルーターとして,鹿児島からやってきました.会社の紹介のみならず,会社で働くことの心得を,自分の経験を交えて在学生に説明してくれました.

08

01

25

昨日の午後,量子プロセス理工学演習が専攻行事として開催されました. この演習は,修士課程1年生が各自の研究内容および進捗状況を,専攻の学生および教員を前に発表するものです.3会場に分かれて,発表時間9分,質疑応答5分で行われました.実験グループからは,野元君と中川君が発表を行いました. 今後,修士課程1年生は研究を行いつつ就職活動に備えることになります.    

Department of Applied Science for Electronics and Materials, Kyushu University