年 |
月 |
日 |
内 容 |
受験生の皆様 研究室訪問を受け付けています。百聞は一見にしかず。興味のある方は、気軽にお申し込みください。 問合先: 、 過去問は下記のサイトから請求可能です。 https://www.tj.kyushu-u.ac.jp/exam/past_question_request.php |
|||
23 | 12 | 27 | 本日、アルコールなしの忘年会を大学近くのステーキ屋で開催しました。今年は忙しい一年でした。ゆったりと楽しい時間を過ごせました。 |
23 | 11 | 28 | 9月末に本研究室の特任助教を退職したシティマートさんが、タイ・シンクロトロン光研究所の研究員として、先輩のトゥンミー(Sarayut Tunmee)博士とも研究室訪問にやってきました。今後、時々タイに測定に行くことになりそうです! |
23 | 11 | 27 | エジプトE-JUSTのエルシャーズリ教授と国立台湾大学の林 新智 教授が大学院および研究室の訪問にやってこられました。キャンパスおよび研究室見学の後に、エルシャズリ教授とはE-JUST
CPEの今後のことについて、林教授とは共同研究の実験結果の報告とそれに関する議論を行いました。午後は、キャンパス近くの太宰府を案内しました。ちょうど紅葉が見頃で、喜んで頂けました。 |
23 | 11 | 26 | 応用物理学会九州支部学術講演会〜支部設立70 周年記念大会〜/The 8th Asian Applied Physics Conference
が、今週末(11月25-26日)に、九州大学伊都キャンパスで開催されました。九州支部設立70周年を記念した記念講演会が行われ、極めて盛況な学会となりました。本研究室とのつながりから、エジプトE-JUSTのエルシャーズリ教授、台湾から国立台湾大学の林
新智 教授、白 奇峰 副教授、中国文化大学の雷健明 教授、さらには昨年度訪問教授として本研究室に来られていた逢甲大学の蔡健益 教授にご参加頂きました。 研究室からは、ラマ学術研究員、ディアブさん(D2)、長野君(M2)、綿谷君(M2)が発表を行いました。 |
23 | 11 | 17 | 今週の11月14-16日に、ニューダイヤモンドフォーラムによる第37回ダイヤモンドシンポジウムが、東海大学湘南キャンパスで開催されました。笹栗君(M2)、桂君(M2)、吉武が参加しました。笹栗君と桂君が発表を行いました。シンポジウムでは、卒業生の大曲氏(産総研
主任研究員)と片宗氏(九工大 准教授)と同席しました。夕方の懇親会では様々な方々と交流できました。 |
23 | 11 | 12 | 春日門付近の並木が紅葉の見頃を迎えています。 春日門の横に、学生寄宿舎が建設中です。2024年4月から入居予定です。 |
23 | 10 | 26 | 最近発表したスパッタリング法による酸化ガリウム薄膜の単結晶ダイヤモンド(111)上のヘテロエピタキシャル成長に関する論文が、電子ジャーナルSemiconducxtor Todayで紹介されました。 RF sputtering of gallium oxide on diamond (semiconductor-today.com) |
23 | 10 | 20 | ディアブさん(D2)が、10月19-20日に開催された第9回工学・科学国際交流会議(IEICES 2023)で口頭発表を行い、優秀発表賞を受賞しました。 |
23 | 10 | 01 | 本日付けで、 ラマ オスマン氏が本研究室の学術研究員(総合理工学研究院エネルギー科学部門)に着任しました。また、サウリーナット マイロ氏に特任助教の称号が付与されました。 |
23 | 09 | 30 | 本日付けで、 シティマート フォングサファック特任助教が退職しました。 |
23 | 09 | 27 | 25日にお祝い会をノンアルコールで行いましたが、今日は博多のアサヒビアガーデンに出向いてお酒を飲みながらのお祝い会を開催しました。シティマート
フォングサファック特任助教がもうすぐ帰国の途につき、また長年利用してきたアサヒビアガーデンがもうすぐ閉店であり、寂しくなります。 |
23 | 09 | 25 | 本日、学位授与式が開催されました。崔 易辰 君に修士(工学)が、ラマ オスマンさんに博士(学術)が授与されました。研究室で卒業をお祝いしました。加えて、シティマート
フォングサファック特任助教が、母国のタイ・シンクロトロン光研究所で正規研究員として働くことになりました。また、学術研究員のサウリーナット マイロ氏が来月から特任助教になります。二人の栄転をお祝いしました。 |
23 | 09 | 16 | 今村君(B3)、石松君(B4)、外園君(B4)、綿谷君(M2)が、中性子科学センターにおいて、9月11日月曜日~15日金曜日の一週間、花島研究員のもとインターンシップを行いました。吉武も途中から参加しました。中性子線反射の原理を学び、今後の測定の検討を行いました。インターンシップ中は、花島研究員をはじめ阿久津研究員に大変お世話になりました。 |
23 | 09 | 15 | シティマート特任助教、長野君(M2)、笹栗君(M2)が、卒業生の大曲研究員(AIST)とともに、第33回ダイヤモンド・カーボン材料国際会議(2023年9月10日-14日、スペイン、マヨルカ、パルマ・パラウ・デ・コングレッソス)に参加して発表を行ってきました。学会のみならず、スペインを満喫できたようです。 |
23 | 09 | 09 | 9月4-8日に、アブデルラーマン特任准教授と吉武で台湾を訪れました。5-6日に国立台湾大学を訪問、7日に台湾工学技術研究院・九州大学・台湾国立陽明交通大学のMOU調印式に列席、8日に半年前に本学に訪問教授として来日されていた蔡教授の逢甲大学を訪問しました。 5日の国立台湾大学訪問では、お互いの研究紹介および研究室見学をさせていただきました。これから共同研究を行っていきます。林教授には二日間全体をアレンジいただき大変お世話になりました。 夕方は、キャンパス内の記念館(旧図書館)を見学して、台北101に立ち寄った後、夕食をともに行いました。キャンパス内を歩いていると、旧箱崎キャンパスにいるようでした。昔の雰囲気を残しつつ改修が重ねられています。 6日の朝は、林教授に大学近くの國家音樂廳を案内いただきました。国立台湾大学に行ってからは、江 教授&工学院長に表敬訪問することが出来ました。夕方は、博士課程の学生さんに、國立故宮博物院を案内頂きました。 7日は、台湾工学技術研究院・九州大学・台湾国立陽明交通大学のMOU調印式に、九州大学からのメンバーとして列席しました。 8日は、半年前に本学に訪問教授として来日されていた蔡教授の逢甲大学を訪問し、材料工学科の研究室見学と今後の共同研究に関する打ち合わせを行いました。 |
23 | 08 | 22 | 一週間筑紫キャンパスに訪問中である台湾の逢甲大學の学生・教員に対して、研究室見学および紹介を行いました。 |
23 | 08 | 21 | i-GIP Kyushuの高校生、大学生に対して研究室見学および紹介を行いました。 inochi Gakusei Innovators' Program 2023 KYUSHU|医療・ヘルスケア領域のアントレプレナー育成・政策提言を目指す課外活動 (inochi-wakazo.org) inochi Gakusei Innovators' Program (inochi-wakazo.org) |
23 | 08 | 01 | 本日8月1日火曜日の10時から、ラマ オスマン氏の博士論文公聴会がハイブリッドで開催されました。三年間の博士論文研究の結果が立派に発表去れ、活発な質疑応答が行われました。 論文提出者 Lama Osman Abdelbaset Mohamed (ラマ オスマン アブデルバセット モハメド) 論 文 名 Deposition of Nanodiamond Films on Titanium Substrates by Coaxial Arc Plasma Deposition and Their Application to Dental Implant (チタン基板上への同軸型アークプラズマ堆積法によるナノダイヤモンド薄膜の堆積と歯科インプラントへの応用) 日時 令和5年8月1日(火) 10時00分から ハイブリッド開催 場所 筑紫キャンパス 総合理工学研究院 D棟D103 E-learning室、TEAMS |
23 | 06 | 25 | 本学EJUSTセンターのアブデルラーマン特任准教授と吉武は、6月11日から23日、エジプト日本科学技術大学(EJUST)を訪問してきました。本学大学院総合理工学府は、2020年度から独立行政法人国際協力機構(以下JICA)の支援を受けてEJUSTの大学院 化学・石油化学専攻(CPE)の運営支援を行っています。コロナ禍で訪問が出来ずにいましたが、今年度ようやくプロジェクトのコーディネーターとして訪問できました。 ↓EJUSTのキャンパスの様子:EJUSTのキャンパスは、エジプトが建設を進める新都市ボルグ アラブの真ん中にあります。 砂漠近くの荒野に、全くのゼロから都市を建設中です。 https://goo.gl/maps/5NuCQpZ7rZXxfbsK7 ↓EJUSTを訪問時の研究室見学、学生の研究発表、博士論文公聴会などの様子: 日本製の実験装置が多く導入されていました。建物は新しく、コロナ禍で滞っていた装置の納品が今後進むと考えられます。学部の新設に伴い、続々と新しい建物が建築中でした。 ↓EJUSTの方々との食事会の様子:EJUSTの様々な方々と夕食をしながら親睦を深めることが出来ました。昨年6月から9月末までEJUSTから研究室にインターンシップに来ていたラビエさん(現 エジプト国立マンスーラ大学 助教)と会うことが出来ました。 ↓EJUSTが擁する学生寮、職員宿舎、訪問者用ホテル:EJUSTはエジプト全土からのみならずアフリカ各国からの受け入れを想定しており、大規模な宿泊施設を擁しています。建物は新しくきれいで、アレクサンドリアで泊まったホテルより良かったです。 https://goo.gl/maps/XrsmD5XZYTS4emc19。 ↓近郊のアレクサンドリアで過ごした週末の様子: エジプト第二の都市アレクサンドリアはEJUSTのあるボルグ アラブから車で約一時間です。エジプトから望む地中海は格別でした。アレクサンドリア大学に隣接するアレクサンドリア図書館とカイトベイの城塞を訪れました。アレクサンドリア図書館はエジプトの国立図書館の役割をしており、エジプトの大学の博士論文はこの図書館に蔵書されるようです。 https://goo.gl/maps/VGem7UJVtiKmSbqDA https://goo.gl/maps/2HC4LQDwGxGuXUgR7 |
23 | 05 | 27 | 五千人を超える史上最高の来場者があり、成功裏にオープンキャンパスを終えました。ダイヤモンドの物質中最高の熱伝導率を体感してもらう催しを行いましたが、全く休む時間が無いほど、多くの人に来訪いただきました。。 |
23 | 05 | 26 | 明日は令和5年度のオープンキャンパスが開催されます。本研究室は、総合理工学研究院 D棟(下図で⑲)の 一階で、催し物を行います。 研究室見学は、D棟4階において、いつでも受けつけています。 ↓ パンフレット |
23 | 05 | 22 | 本研究室は応用物理学会九州地区学生チャプターのホストを現在行っています。若手チャプターと連携して、研究会を九州大学筑紫キャンパスで本日開催しました。二部としてBQQ会を行い、親睦を深めました。 研究会情報 – 応物九州地区若手チャプター (jsap-kyushu-wakate.jp) |
23 | 05 | 01 | シティマート氏に、特任助教の称号が、本学総合理工学研究院から、本日付けで授与されました。 |
23 | 04 | 11 | 新入生歓迎会を博多のアサヒビール園で開催しました。ジンギスカンとビールを味わいながら、賑やかなひとときを過ごせました. |
23 | 04 | 08 | 九大工学部・九州沖縄9高専連携教育プログラムの編入学式がオンラインで開催され、本研究室に今村謙吾 君が久留米工業高等専門学校制御情報工学科から入学してきました。本日は、筑紫キャンパスでオリエンテーションが開催されました。 |
23 | 04 | 05 | 本日令和5年度の入学式が行われ、夕方にデバイス理工学メジャーのオリエンテーションが開催されました。修士課程へ、本学で工学部電気情報工学科から桂
健斗君が、付 立人 君、王 毅心 君が中国の南京郵電大学、中国地質大学(武漢)から入学してきました(下左写真で左から)。その他、工学部電気情報工学科の卒論生として、外園駿介
君と石松佳樹 君が配属されてきました(下右写真で左から)。 |
23 | 04 | 01 | 本日付で、サウリーナット マイロ氏が本研究室(総合理工学研究院エネルギー科学部門)の学術研究員として着任しました。 |
23 | 03 | 20 | 本日、令和4年度の学位授与式が開催されました。スリーナットさんが博士(学術)の学位を授与されました。卒業後は、研究室にポスドク研究員として残り研究を継続します。 中原君、齋藤君、草場君、橋口君、牧君が修士(工学)の学位を授与されました。草場君が優秀な成績を評価されデバイス理工学メジャー賞を受賞しました。 昨年11月26-27日に開催された応用物理学会九州支部学術講演会おいて、齋藤君が発表奨励賞を受賞しました! 夕方は、博多にあるアサヒビール園で祝賀会を行いました。卒業生の門出を祝いました。 |
23 | 03 | 10 | 厳島へ新幹線で日帰り旅行に行ってきました。久しぶりの研究室旅行となりました。良い天気に恵まれ、改修工事がほとんど終わった厳島神社は素晴らしかったし、いつも行く店の牡蠣入りお好み焼きとビールは最高でした。弥山のロープ-ウェイがメンテナンス中で登山は出来ませんでしたが、その分ゆったり過ごすことが出来ました。 |
23 | 02 | 17 | 工学部電気情報工学科の卒論試問会が開催されました。本研究室から二名が発表行い、立派に試問を終えました。 |
23 | 02 | 15 | デバイス理工学メジャーの謝恩会をキャンパス内の食堂ぞんねで開催しました。本年度は本研究室のM1学生中心となって運営を担いました。 |
23 | 02 | 13 | デバイス理工学メジャーの修士論文試問会が開催され、本研究室から三名が発表行い試問を受けました。 立派に試問を終えました。 |
23 | 02 | 02 | 本日、C-Cube303室において、スリーナット氏の博士論文公聴会をハイブリッドで開催しました。三年間の博士論文研究で得られた成果を立派に発表しました。四月からは本研究室で引き続き、学術研究員として研究を行います。 論文提出者 Sreenath, Mylo Valappil(スリーナット マイロ ワラピル) 論 文 名 Formation of Nanocarbon Ohmic Contacts on Phosphorous-Doped Single crystalline Diamond by Coaxial Arc Plasma Deposition (同軸型アークプラズマ成膜法によるリンドープ単結晶ダイヤモンド上へのナノカーボンオーミックコンタクトの形成) 日時 令和5年2月2日(木) 13時00分から 場 所 ハイブリッド開催 総合研究棟(C-Cube)303講義室、TEAMS |
23 | 01 | 01 | 母国のエジプトに一時帰国していた卒業生のアリ氏ですが、今月からベルギーのルーヴェン・カトリック大学/imecのポスドク研究員として着任しました。今後、共同研究をはじめとした交流を期待しています。 |
デバイス理工学メジャー, 総合理工学専攻, 大学院総合理工学府 (IGSES), 九州大学