内         容

18 12 20 キャンパス近くの焼き肉店で忘年会を開催しました.エジプト人留学生も参加できるドライパーティーとしました.みんなで集まってゆっくり話ができました.
18 12 08 応用物理学会九州支部学術講演会/The 3rd Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)が福岡大学で開催されました.M1の星野君,坂井君,田中君が九州支部学術講演会で,Lee君(B4),内田君(M2),石本君(M2),アリさん(D1),イスラムさん(D1),エギザさん(D3)が.Asian-APCで発表を行いました.卒業後に他機関で活躍する卒業生とも会うことができました.
 
 18 11 29  石本君(M2)と竹市君(D3),加えてノースカロライナ大学でのインターンシップを始めたばかりのアブデルラーマンさん(PD)がMRS Autumn Meetingに参加して発表を行いました.一緒にボストンを楽しめたようです.
18 11 24 アブデルラーマンさんが,ノースカロライナ大学のインターンシップに出発しました.
18 10 エギザさん(D3)がインターンシップ先のPolytechnique Montréal からかえってきました.多くを学ぶことが来たようです.
18 9 22 9月18-21日に名古屋国際会議場で開催された応用物理学会秋季講演会に吉武と久留米高専の堺講師で参加してきました.学会発表のみならず,今後の実験に向けてCross東海の宮田研究員と花島研究員と議論の機会を得ました.
 
18 9 12 本日,天神のアクロス福岡前の広場で開催されているオータムファスタに,希望者で出向いて,日本各地の地ビールを味わいました. 
18 8 7 エギザさん(D2)が,カナダ ケベック州のPolytechnique Montréal でインターンシップを行うために,本日福岡を旅立ちました.大学院の海外インターンシップ援助プログラムの支援を受けて,約二ヶ月間のインターンシップを行います.
http://www.polymtl.ca/en
18 7 30 キングモンクット工科大学からインターンシップに来ているポンロス博士と九名の学生の送別会を,博多にあるアサヒビールのビアガーデンで開催しました.出来たての生ビールと焼き肉を食べながら親交を深めることが出来ました.
18 7 27 7月25-27日の三日間,田中君(M1),星野君(M1),アリ君(M2),竹市君(D3),吉武(AP)で,九州シンクロトロン光研究センターのBL12に,ナノダイヤモンド膜の光電子分光の測定に行ってきました.吉村研究員のサポートのおかげで,無事に実験を終えました.
18 7 22 第18回シリサイド系半導体・夏の学校が,2018年7月21日(土)~ 22日(日)に静岡県浜松市の森林公園森の家で開催されました.田中君(M1)と坂井君(M1)が参加して発表を行ってきました.吉武は残念ながら大学院入試と重なったために参加できませんでした.
18 7 13 石本君(M2),坂井拓也君(M1),吉武(AP)で,7月11-13日の3日間,広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所を訪問し,横型のスピンバルブ素子を作製するための電子線リソグラフィーの実験を,ナノテクノロジープラットフォーム微細加工支援室のご指導の下,昨年度に引き続き行いました.実験に際し,田部井准教授をはじめとするスタッフの方々には大変お世話になりました.
18 7 4 タイのキングモンクット工科大学ラートクラバン校のポンロス助教と理学部応用物理学科3年生の9名が,一か月間のインターンシップにやってきました.本日の午後,歓迎茶話会と研究計画に関するミーティングを行いました.
18 6 2 本日,恒例の専攻ソフトボール大会が開催されました.本研究室は,中島研,藤田研と連合で出場しました.見事,今年は優勝しました!
18 5 19 平成30年度の筑紫地区オープンキャンパスが開催されました.総合研究棟(C-Cube)の三階で,昨年度につづき物質最高の熱伝導率を体感してもらうためのダイヤモンド板を用いた氷切りの催しを行いました.DC修了生の楢木野君が山口大学から実験の簡単な打ち合わせを兼ねて,吉田君が家族で研究室に訪問してきました.
18 5 17 専攻の学生募集案内とパンフレットが平成30年度版になりました.
18 5 12 来週の土曜日19日は,恒例のオープンキャンパスが開催されます.本研究室は,総合研究棟C-Cube3階で,ダイヤモンドの有する物質最高の熱伝導率を体感してもらうデモを行う予定です.受験予定の学生さんの訪問も大歓迎です.来ていただければ個別に研究室案内いたします.パンフレットをダウンロード出来るようになっています.
18 5 1 今日はGWということで4名の卒業生が集まりました.都合の合うメンバーで博多に食事に出かけました.近況に関していろいろと話ができました.おめでたい話もあり,元気をもらいました.
18 4 16 新メンバーの歓迎会を博多アサヒビール園で今夕開催しました.焼き肉とビールを飲みながら,ゆったりしたひとときを過ごせました.
 
18 4 4 修士課程に星野君,田中君,坂井君の三名が有明高専専攻科,久留米高専専攻科,熊本高専専攻科からそれぞれ入学してきました.また,本学工学部電子情報工学科の李君が学部卒論生として研究室のメンバーに加わりました.

18 3 23 今年は研究室の卒業旅行を,参加者が最大になる用にメンバーの都合を優先して卒業式後の3月22,23日に計画しました.初日に湯布院を散策して,九大山の家に宿泊し,二日目は高千穂を観光しました.初日は寒の戻りで雪がちらつく寒さでしたが,二日目は晴天に恵まれ高千穂を満喫できました.



18 3 20 本日,学位授与式が行われました.全学の授与式が伊都キャンパス椎木講堂で,大学院のが筑紫キャンパス筑紫ホールで,その後専攻での授与式が開催されました.夕方は卒業生が入学時の大講座で祝賀会を開いて,修了生の学位取得と門出を祝いました.喜ばしいことに,工藤君が専攻賞に選ばれ表彰されました.

18 3 19 早稲田大学西早稲田キャンパスで開催された第65回応用物理学会春季学術講演会に吉武が参加し,口頭発表2件,ポスター発表1件を行ってきました.学会では同業者の数人の卒業生とゆっくり話が出来ました.喜ばしいことにAISTに勤務している大曲市が発表奨励賞を受賞しました(発表時に分かる).
18 2 28 アリ君(M2)とイスラム君(M2)がオーエスジー(株)におけるインターンシップを無事に終えて帰ってきました.
18 2 16 本日,朝から夕方まで伊都キャンパスで電気情報工学科の卒論試問会が開催されました.塩田君が無事に発表を終えました.
夜,キャンパスの食堂で,専攻の謝恩会が開催されました.これから卒業予定者は引っ越しで,新M2とD3は就職活動で忙しくなります.
18 2 15 2月14-15日に,修士論文試問会が丸二日間にわたって開催されました.工藤君,西川君,野上君が発表を行いました. 
18 2 13 花田尊徳君の博士論文公聴会が,本日の午後行われました.昨年3月に博士後期課程単位取得中退以来,一年かけて博士論文をしっかり書き上げ,今日は立派に発表を行いました.
18 2 5 アリ君(M2)とイスラム君(M2)がオーエスジー(株)でインターンシップを行うために,豊川に向けて出発しました.オーエスジー(株)とGAプログラムの支援を受けて,2月6ー28日の期間でインターンシップを行います. 
18 2 3 希望者で太宰府天満宮に厄払い&開運祈願に行ってきました.今年は寒く,飛び梅はまだつぼみでした.
18 1 25 本日の午後,M1を対象とした量子プロセス理工学演習が行われ,各自の研究内容および進捗状況を,専攻の学生および教員を前で,口頭発表(発表時間9分,質疑応答5分)しました.研究室からは,M1の石本君と内田君が発表しました.演習終了後は,就職活動に関するガイダンスが開催されました.これから就職希望のM1は就職活動に忙しくなります.
ポンロス博士と学生のインターンシップの終わりが近づいたので,夕方に研究室で送別茶話会を開催しました.ポンロス博士は今夏にまた訪問してくることになっています.
18 1 9 本日の夕方,新年会&ポンロス博士のグループの歓迎会を,博多のアサヒビール園で開催しました.新鮮なビールとビールを食べながら,いろいろと話をして親交を深めました.
これから,M1は1月25日に研究進捗に関する発表会,博士論文提出予定者は二月上旬に博士論文審査会,M2は2月14-15日に修士論文試問会,B4は2月16日に卒論試問会,D2は3月8日と4月3日に中間報告会があり,忙しくなります.
18 1 5 タイのキングモンクット工大ラートクラバン校のポンロス博士と指導学生六名がインターンシップにやってきました.今日から一ヶ月間,本研究室で研究活動を行います.


Department of Applied Science for Electronics and Materials, Kyushu University