年 |
月 |
日 |
内 容 |
19 | 12 | 26 | 本日、研究室の忘年会をインド料理店で開催しました。お酒抜きで純粋に料理を楽しめました。忘年会の、ボーリング場に行って腕を競いました。忙しい一年でした。 |
19 | 12 | 21 | 第11回半導体フォーラムが、筑紫キャンパスの総合研究棟で開催され、本研究室が現地実行委員として運営に携わりました。200名以上の高専生に加えて、大学生、教員、企業展示の方々を含めて総勢400名弱の参加者がありました。夕方は、キャンパス内のレストランぞんねで懇親会が開催し盛会に終わりました。 |
19 | 12 | 12 | エスラムさん(D2)がAIST関西で月曜日から本日まで実験を行ってきました。卒業生の大曲研究員をはじめとするダイヤモンドグループの方々に大変お世話になりました。 |
19 | 11 | 29 | 今週の27-29日の三日間、九州シンクロトロン光研究センター研究センターBL12で、実験を行いました。田中君(M2)、アリさん(D2)、エギザさん(PD)、吉武(AP)が参加しました。 |
19 | 11 | 24 | 応用物理学会九州支部学術講演会と同時開催のThe 4th Asian Applied Physics Conference (Asian-APC)で、大植君(M1)、坂井君(M2)、田中君(M2)がポスター発表を、アリさん(D2)、エスラムさん(D2)、エギザさん(PD)、アブデルラーマンさん(PD)がオーラル発表を行いました。 二日目の24日は、阿蘇へのエクスカーションに出かけました。阿蘇山の火山活動が活発で火口付近には残念ながら行けませんでしたが、草千里から噴煙をもくもくと上げる阿蘇山を間近に観ることが出来ました。 |
19 | 11 | 15 | 吉武(AP)が、11月13-15日に東京工大の大岡山キャンパスで開催された第33回ダイヤモンドシンポジウムに参加して、口頭発表を行ってきました。ダイヤモンドに特化したシンポジウムで大変勉強になりました。 |
19 | 11 | 12 | 今週の12-13日に、九州シンクロトロン光研究センター研究センターBL12で実験を行いました。大植君(M1)、田中君(M2)、アリさん(D2)、エギザさん(PD)、吉武(AP)が参加しました。ビームラインスタッフの小林研究院には大変お世話になりました。 |
19 | 10 | 21 | 今日の夕方,大学近くのステーキレストランで,スリーナッスさんの歓迎会とエギザさんの学位取得祝いの会を開催しました.エギザさんは博士後期課程修了後も本学の学術研究員として研究を継続してもらっています. |
19 | 10 | 02 | インド工科大学からのJICAフレンドシップ奨学生のSreenath Mylo Valappil さんが研究室のメンバーに加わりました.来年四月の博士課程への入学に備えて,これから半年間,研究生として本研究室で学びます. |
19 | 10 | 01 | 9月30日に,坂井君(M2),吉武(AP)ならびに久留米高専の堺講師で,広島大学 ナノデバイス・バイオ融合科学研究所において電子線リソグラフィーの実験を行ってきました.田部井先生,山田研究員,岡田研究員のご支援で,無事に実験を終えることができました. |
19 | 09 | 25 | 本日,学府で学位授与式が開催され,D3のエギザさんが博士課程を修了しました.本籍のあるエジプト国立カフレルシーク大学機械工学科に戻る前に,10月からしばらくの間,本研究室の学術研究員として研究を継続します. |
19 | 09 | 21 | 吉武(AP)が,2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会@北海道大学札幌キャンパス(2019年9月18-21日)に参加して,口頭発表とポスター発表をそれぞれ一件行ってきました.情報収集と交流という点で,応物の全国大会は極めて貴重な集まりの場です.北大の札幌キャンパスは,何度行っても自然が豊かで素晴らしい. |
19 | 09 | 17 | エギザさん(D3)とアブデルラーマンさん(PD)がスペインのセビリアで開催された30th International Conference on
Diamond and Carbon Materialsでぞれぞれオーラル発表を行ってきました.いろいろな人と議論が出来て,大変有益な学会参加になったようです. |
19 | 08 | 07 | 修士課程のダブルディグリープログラムで上海交通大学から来日している史さん(M1)が,本学での受講と研究を終えて中国に戻ります.これから同プログラムの濵崎君(M1)と森田くん(M1)が反対に来年一月まで上海交通大学で学びます. |
19 | 08 | 02 | 本日の午後,エギザさん(D3)の博士論文公聴会が開催されました.博士課程の研究成果を立派に発表しました.現在JST A-STEPのPJを研究室で遂行中ですが,エギザさんの働きのおかげで昨年末のステージゲートを無事にパスでき,予定通りの令和3年3月まで研究を行うことになりました. |
19 | 07 | 24 | 田中君(M2),坂井君(M2),吉武(AP),加えて堺 講師(久留米高専)で,7月20-23日に宮崎市のシーガイヤで開催されたThe 5th
Asia-Pacific Conference on Semiconducting Silicides and Related Materials,
2019 (APAC-Silicide 2019)に参加して,発表を行ってきました.梅雨の中,鵜戸神宮と青島を訪問したエクスカーションではほとんど雨に降られることなく楽しむことが出来ました. |
19 | 07 | 12 | 本日,九州シンクロトロン光研究センターBL12で,ナノダイヤモンド膜のX線光電子分光および吸収端近傍X線吸収微細構造測定を行ってきました.小林研究員に大変お世話になりました. |
19 | 07 | 08 | 本日の夕方,ニコラさんの送別&ポンロス博士の歓迎のティーパーティーを研究室で開催しました.ニコラさんのインターンシップは三ヶ月間と長く,研究のみならずスポーツやレジャーを一緒に楽しむことが出来ました. |
19 | 06 | 07 | タイのキングモンクット工科大学ラートクラバン校の応用物理学科から三名の学部生,左から Temsawat, Pattanakul君,Inthasorn,
Chawisaさん,Sookprasert, Thitiyaさんが,来日しました.7月末日まで本研究室でインターンシップを行います. |
19 | 06 | 01 | 本日,筑紫キャンパスのグラウンドで,恒例の専攻ソフトボール大会が開催されました.本研究室は,中島研,藤田研との連合軍で出場し,見事準優勝でした.決勝で西田・板倉研に惜敗しました. |
19 | 05 | 24 | 遅くなりましたがニコラさんの歓迎会として,天神で開催されているスパークリングワインのイベントにお酒好きで参加してきました.素晴らしい雰囲気の中,話とお酒を楽しめました. |
19 | 05 | 19 | アリさん(D1)とエギザさん(D3)が台湾で5月12-17日に開催された第13回ダイヤモンドとナノカーボンに関する国際会議でオーラルとポスター発表を行ってきました.大変有益な議論ができたようです.また,卒業生の片宗助教(九工大)と大曲研究員(産総研)と一緒でいろいろと話ができたようです. |
19 | 05 | 18 | 本日,学内開放が開催されました.今年は大野城市と連携したために,多くの来訪客,特に家族連れ,で賑わいました. |
19 | 05 | 15 | 今週の土曜日(五月十八日),筑紫キャンパスの学内開放が開催されます.本研究室は総合研究棟(C-Cube)の三階310室で,ダイヤモンドに関する出展を行います.受験を検討している学生の研究室訪問を歓迎します.研究室訪問および見学の希望者は,出展に参加している研究室メンバーに気軽に声をかけてください. 今年度の専攻パンフレットが出来上がりました.下記よりご覧になれます. |
19 | 05 | 02 | GWの帰省に都合して,研究室のOB会を博多駅近くの活魚店で開催しました.十年来の卒業生が多く参加して,懐かしい気持ちになりました.縦の繋がりが出来てなかなか良いOG会となりました. |
19 | 04 | 12 | フランスのグルノーブル大学修士課程二年のニコラ(M1)さんが,三ヶ月間のインターンシップにやってきました.グルノーブル大学からです.奇しくも入れ替わりで,イスラムさん(D2)が現在グルノーブル大学/フランスのネール研究所(Néel
Institut)のJulian PERNOT教授の研究室にインターンシップでお世話になっています. |
19 | 04 | 08 | 夕方,博多のアサヒビアガーデンで歓迎会を開きました.六名が加わって,今年度始動です! |
19 | 04 | 05 | 今年は6名の新メンバーが加わりました.卒論生として電気情報工学科のB4の磯野君が,修士課程には熊本高専専攻科から濵崎君と森田君,山口大学工学部電気工学科から大植君,上海交通大学からキャンパスアジア学生として史さん,そして博士課程への入学準備のためタイのキングモンクット工科大学からシチマットさんが研究生として入学してきました.シチマットさんはJICA
Seed-Net PhD Japanプログラムの奨学生です. |
19 | 03 | 20 | 本日,平成30年度学位授与式が開催されました.竹市君が博士,石本君と内田君が修士,李君が学士の学位を授与されました.更にめでたいことに,石本君が専攻賞を受賞しました.授与式の後は,本庄・坂口研と波多研とで祝賀会を開催し,卒業生の門出を祝いました. |
19 | 03 | 15 | 3月13-15日の三日間,九州シンクロトロン光研究センターBL12で,ナノダイヤモンド膜に対してX線光電子分光の実験を行ってきました.田中君(M1),星野君(M1),アリさん(D1),エギザさん(D3),竹市君(D3),吉武(AP)が参加しました.予定通り測定を終えることができました.小林研究員に大変お世話になりました. |
19 | 03 | 08 | 同じ大講座の本庄教授の最終講義が,本日の午後,筑紫ホールで開催されました.その後,総合研究棟の三回吹き抜けで,ケータリングによる懇親会が開催されました.名誉教授の三好先生をはじめ,本研究室からもお世話になった卒業生がかけつけ,ご退職をお祝い致しました. |
19 | 03 | 06 | 研究室卒業旅行で,今年は宮島に行ってきました.日帰り旅行でしたが,新幹線で往復したので,十分な時間を宮島で過ごすことが出来ました.一日雨であったことを差し引いても,宮島をゆっくり観光できたことやおいしい料理を食べられたことなど最高の旅行でした. |
19 | 03 | 01 | アリさん(D1)が,昨年十二月に福岡大学で開催された平成30年度応用物理学会九州支部学術講演会において,発表奨励賞に選ばれました! |
19 | 02 | 27 | アブデルラーマン氏(PD)が,ノースカロライナ州立大学ナラヤン教授研究室の三ヶ月間のインターンシップを終えて帰国しました.研究室の運営方法やQカーボンに関して多くを学ぶことが出来,大変有意義なインターシップとなったようです.受け入れを頂いたナラヤン教授をはじめ研究室の方々の方々に心より感謝しています. |
19 | 02 | 05 | 本日,竹市悟志君(D3)の博士論文公聴会が開催されました.GA学生として五年間行ってきた研究成果を立派に発表しました.二年前に博士課程を卒業した儀間君と同様に,四月からオーエスジー(株)においてダイヤモンドの知識を活かして研究員として勤務します. |
19 | 02 | 01 | Nano Tech 2019(1月30日から2月1日,東京ビックサイト)に,吉武が参加してきました.九州シンクロトロン光研究センターに,ダイヤモンドコーティングに関する展示をさせて頂きました.企業側のニーズをいろいろと知ることがでいました.九州シンクロトロン光研究センターの方々に大変お世話になりました. |
19 | 01 | 25 | 本日,新年会兼KMITからのインターンシップ学生とポンロス博士との懇親会を博多駅近くのビアガーデンで開催しました.ビールとしゃぶしゃぶを食しながら,親交を深めることができました.これから,卒論試問会,修論試問会,博論公聴会があり,忙しくなります.就職希望のM1学生は就職活動が始まります. |
19 | 01 | 10 | クロス東海の花島研究員が福岡に来る用事があるとのことで,今後の中性子反射率測定に関する打ち合わせを,博多駅近くの活魚店で行いました.久留米高専の堺講師も参加して,大変有意義なものとなりました. |
Department of Applied Science for Electronics and Materials, Kyushu University