年 |
月 |
日 |
内 容 |
受験生の皆様 研究室訪問を受け付けています。百聞は一見にしかず。興味のある方は、気軽にお申し込みください。 問合先: 、 過去問は下記のサイトから請求可能です。 https://www.tj.kyushu-u.ac.jp/exam/past_question_request.php |
|||
22 | 12 | 22 | 本日,3年前に日本製鉄に就職した星野君が里帰り訪問にやってきました。元気そうで何よりでした。夕方は博多に出て懇親会を行いました。雪と交通の乱れに幻惑されて写真を撮り損ねました。 |
22 | 12 | 14 | JEITA講演会が、本キャンパスの総合研究棟(C-Cube)二階のEラーニングラボ室で開催されました。本研究室のメンバーが講演会のホストとして開催に貢献しました。半導体業界の動向を包括的に学ぶことが出来ました。 |
22 | 11 | 24 | 2019年の春にフランスのグルノーブル大学からインターンシップに来たニコラさんが、旅行の折に研究室に挨拶に来ました。互いの近況をいろいろとお話しできました。 ボルオーンポンメテ ナタポンさん(タイのキングモンクット工科大学ラートクラバン校 博士後期課程1年生)がインターンシップにやってきました。1月23日までの約三ヶ月間、本研究室で研究を行います。 |
22 | 11 | 01 | 母国のタイに一時帰国していたシティマートさんが昨日戻ってきました。本日から、九州大学大学院総合理工学研究院エネルギー科学部門の学術研究員として研究を行います。 |
22 | 10 | 10 | 第13回半導体材料デバイスフォーラムが熊本大学工学部で開催され、長野君(M1)、草場君(M2)、楢木野助教、吉武で参加してきました。草場君がオーラル発表を、長野君がポスター発表を行いました。現地では、卒業生の大曲
主任研究員(AIST)、堺 准教授(久留米高専)、片宗 助教(九工大工)と会うことができました。 |
22 | 10 | 03 | エジプトのカフレルシーク大学工学部機械工学科助手のディアブ モハメド ラガブ アマハド モスタファさんが来日しました。IEIプログラムの博士課程学生として、博士論文研究を行います。 |
22 | 09 | 28 | エジプトのアイン・シャムス大学理学部物理学科助手のアブデルラーマン アリ ガマル エルサイエドさんが来日しました。IEIプログラムの博士課程学生として、博士論文研究を行います。 |
22 | 09 | 24 | 橋口君(M2)、齋藤君(M2)、楢木野助教が、オンサイトで20から23日に開催された応用物理学会秋季講演会@東北大学に参加し発表を行いました。二名のM2には初めてのオンサイトによる学界発表で良い経験になったようです。スリーナットさん(D3)は博論執筆に忙しくオンライン発表を行いました。 |
22 | 09 | 22 | 本日、本キャンパスの筑紫ホールで学位授与式が開催されました。本研究室からは、シティマートさんが博士(学術)の学位を受理されました。JICA奨学生として一時帰国した後、戻ってきて11月から本研究室でポスドク研究員として研究を行います。 |
22 | 09 | 15 | コロナ禍で中止になってきたオータムフェストが今年は開催されました。ビール好きのメンバーでクラフトビールを飲みに行きました! |
22 | 08 | 31 | アリ特任助教とイスラム特任助教が本日付で退職しました。両名ともグリーンアジアプログラムの修士課程から、博士課程、特任助教と六年間にわたり苦楽をともにしてきたので、本当に寂しくなりました。イスラムさんは9月1日着任で電気通信大学においてポスドク研究員として働きます。アリ氏はベルギーのルーヴェン・カトリック大学のポスドク研究員に内定しており、一旦エジプトに帰国して準備を行います。 |
22 | 08 | 24 | アリ特任助教とイスラム特任助教の転出、およびラビエさん(EJUSTからのインターンシップ生)とツァイ教授( 台湾の逢甲大學からの訪問教授)の来日に際して、研究室で歓送迎会を開催しました。集まれるメンバーで集まって、栄転を祝いまた来日を歓迎しました。 |
22 | 08 | 17 | 台湾 逢甲大學から蔡健益(ツァイ チェンイー)教授が昨日来日し、本日から来学されました。訪問教授として、来年の一月末まで、本研究室で光受光デバイスに関する研究を共同で行います。 |
Sittimartさん(D3)が博士論文公聴会において立派に発表を行い、無事に審査を終えました。 |
|||
22 | 07 | 25 | 今週の金曜日にD3のSittimart氏が博士論文公聴会を行います。 論文提出者 Sittimart, Phongsaphak(シティマート フォングサファク) 論 文 名 MATERIAL PROCESSING OF DIAMOND-BASED RECTIFIERS TOWARD APPLICATION IN RADIATION-HARDENED ELECTRONICS (耐放射線性電子素子への応用に向けたダイヤモンドベース整流器の材料プロセッシング) 日時 令和4年7月29日(金) 10時30分から 場 所 ハイブリッド開催 総合研究棟(C-Cube)303講義室、TEAMS オンライン申し込み: https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemElf7-Yj8LKcuBbvrLyWUl5oP0jy0w2QnlAyReRvUMmdaWw/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0 |
22 | 07 | 10 | 楢木野助教が、2022年度NIMS連携拠点推進制度に採択されました。NIMSの小泉聡グループリーダー長のもと、n型ダイヤモンドの化学電極への応用に関する研究を行います。これに関して、橋口君(M2)と楢木野助教が先週の7/5-9にNIMSに訪問して、実験を行ってきました。 |
22 | 07 | 02 | 本日、橋口君(M2)と楢木野助教が化学関連支部合同九州大会に参加し発表を行ってきました。やはり学会はオンサイトが良いようです。 |
22 | 06 | 30 | 本日の夕方、3年ぶりにアサヒビアガーデンで、研究室の飲み会を開催しました。ようやく通常の研究室活動に戻りつつあります。 |
22 | 06 | 23 | COVID19により来日が延期されてきたエジプト日本科学技術大学(EJUST) D3のラビエさんが、ようやく来日しました。これから9月末まで、吉武研究室でインターンシップ研究を行います。 (左がRabieさん、右が尾上事務員、@九州大学EJUSTセンター筑紫分室) |
22 | 06 | 13 | 先週は久しぶりにオンサイト@金沢で開催された国際会議 15th International Conference on New Diamond
and Nano Carbons (NDNC) 2022@Kanazawa Bunka Hallに、スリーナットさん(D3)、シティマートさん(D3)、アリ助教、楢木野助教が現地で参加しました。事情により、ラマさん(D2)、イスラム助教、吉武はオンラインで参加しました。スリーナットさん(D3)とシティマートさん(D3)にとってはようやくオンサイトで国際会議に参加できたこともあり、いろいろな人と交流できて学会を満喫したようです! |
22 | 05 | 21 | 二年ぶりにオープンキャンパスが開催されました。キャンパスは記録的な来客で賑わいました。我々はCCube三階で催しを行いました。 |
22 | 05 | 10 | 令和2年10月に修士課程に入学したCui君がようやく来日できました。長期履修制度を利用しつつできるだけ早い修了を目指します。 |
22 | 04 | 05 | 本日入学式が開催され、修士課程に3名が入学してきました。下記の写真で右から、綿谷君、長野君、笹栗君で、それぞれ長崎大学工学部電気電子工学コース、有明高専専攻科生産システム専攻、本学工学部電気情報工学科からの進学です。 トルコからの留学生アクサイさんが4月から研究生となりました。これから修士課程への入学をを目指します。 本学電気情報工学科から、林君と桂君(写真で右からの順)が本研究室に配属となりました。 |
22 | 03 | 23 | 本日、学位授与式が開催されました。研究室の送別会はオンラインでさびしく開催せざるを得ませんでした。 |
22 | 03 | 01 | 本日から、技術補佐員として、皆見さんが着任しました。 |
22 | 02 | 28 | 技術補佐員の宮川さんが、二月末をもって退職されました。半年のインターバルを挟んで、トータル約9年間お世話になりました。研究室の運営、特に会計に関してに多大な貢献をして頂きました。 |
22 | 01 | 15 | めでたいことに、先月開催された応用物理学会九州支部学術講演会において、岩尾君(M2)が発表奨励賞を受賞しました。。 |
デバイス理工学メジャー, 総合理工学専攻, 大学院総合理工学府 (IGSES), 九州大学