受験を考えている方へ


研究室訪問を随時受け付けています.気軽にお越しください.
オンラインによる研究室訪問を受け付けています。具体的には、TEAMSかZOOMを使用して、ライブで研究室の案内(実験室と院生室)を行い、加えてパワーポイントによる研究内容の説明を行います。興味のある方は、気軽にお申し込みください。

融合基礎工学科卒論生配属における研究室説明資料:

問合先:

工学部融合基礎工学科 高専連携プログラム(3年次編入に相当、高専専攻科とのダブルディグリー)
https://www.ieng.kyushu-u.ac.jp/nit/
研究室に直接お問い合わせください。

大学院入試情報
https://www.tj.kyushu-u.ac.jp/information/index.php#

過去問は下記のサイトから請求可能です。
https://www.tj.kyushu-u.ac.jp/exam/past_question_request.php

 

本研究室の特徴

    研究グループ内で各人が独立の研究テーマを責任を持って遂行する
    自主性を尊重する
    積極的に学会発表・論文発表を行う
    マンツーマン指導

 

到達最低目標


修士課程
プレゼンテーション技術を身につけるとともに学会レベルでの自分の研究の位置づけを知る.

国内の学会で発表を行う.

英語の論文を苦無く速く読めるようになる.

論述的な日本語文章を書けるようになり,論文投稿を目指す.

博士後期課程

国際会議での発表を経験する.

自分で判断しながら的確に研究を遂行できる.

実験,論文執筆など研究者としての一通りのことを出来る.


モットー&教訓

・ そのときそのときの条件下で最善を尽くす

・ 一意専心
・ 荒馬の轡は前から
・行動は言葉よりも雄弁に語る
・リスクを冒さないことが,長い目で見れば最大のリスクである

 

適する出身分野

  研究内容が電子工学,応用物理学,電子材料学,無機材料学の融合領域にあたるため,これらの出身分野だと直ぐになじむことが出来きます.ものづくりが主体となるので,実験好きな応用化学系からの入学生も過去少なくなく,問題なく研究活動を行っています. 最近は電気系学科出身の人が過半数です.ゼロから学ぼうというやる気と熱意のある方,過去の専門は問わず大歓迎です.

 

就職先

   修士課程修了生: 基本的にエレクトロニクス系あるいは材料系企業に就職することにな ります.

   博士課程修了生: 専門を生かして,企業の研究所や公的教育研究機関へ就職することになります.


 

Device Science and Engineering Major, Department of Engineering Science
Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences (IGSES), Kyushu University